毎年原料やコンセプトを変えてひと仕込み分だけ仕込む、杜氏の新しい提案酒シリーズ。2018年はまたさらに新たな試みを行いました。ジョイホワイト芋を熟成させてから仕込み、常圧蒸留、減圧蒸留した原酒を絶妙にブレンドして造りました。ジョイホワイトのもつライチのような香りを引き出し、黒麹特有の甘味、旨味を感じられる焼酎となっています。
●大海酒販オリジナル 特約店販売商品。
- 分類
- 単式蒸留焼酎
- アルコール度数
- [原酒] 37度以上38度未満
25度
- 原材料
- さつまいも(ジョイホワイト)・米麹(国産米)
- 麹
- 黒麹
- 蒸溜方法
- 常圧・減圧ブレンド
- 内容量
- [原酒] 1800ml/720ml
[25度] 1800ml
香り/味わいのバランス

※「2018原酒」「2019令和元年 25%」のチャートです。
「海からの贈り物」シリーズは、原料/仕込み方が毎年違うので、香味バランスも変わります。
飲み頃温度

【おいしい飲み方メモ】
ロック、あるいは氷を入れてちょい水を足すくらいがおすすめ。花冷えの温度で。ソーダ割りもおすすめ。
さつまいも
【ジョイホワイト】
平成6年に誕生した焼酎専用に開発された品種。でんぷん量は豊富ですが糖化酵素がないため、加熱によってでんぷんが糖化しない、つまり甘くならないという特長があります。皮も中身も白色系で、食用には不向きですが、焼酎造りには最適の芋です。

割り水
【温泉水 寿鶴(ジュカク)】
日本有数の活火山である桜島を仰ぐ垂水の地下約800Mから湧き出る「温泉水寿鶴」には、水溶性のゲルマニウムが通常の温泉水の100倍以上、8.89ppb含まれています。水溶性のゲルマニウムは朝鮮人参、霊芝、サルノコシカケ、ニンニクなどの植物にも含ま、古くから健康維持に用いられてきました。
天然アルカリイオン水「温泉水寿鶴」は、陽イオンの天然ミネラルも豊富に含んでおり、分子構造(クラスター)が非常に小さい為、優れた浸透力と抽出力を持つ水として知られています。
