Blog

蔵人日記

ホーム > 蔵人日記

第26回:蔵人、前ちゃんです

2012/04/10 15:36

 

    

 

最近はお天気のいい日が続いて

部屋の中にいるのが勿体ない気がします

週末も良いお天気だったので

家族で出掛けてきました

 

 

向かったのはロケット基地で有名な内之浦です

叶岳(かのうだけ)という山に頂上まで続く

千段の階段が出来たと聞いたので行ってみました

 

 

叶岳は内之浦の街中にある標高187mの山です

頂上には叶嶽神社があり、麓から神社まで登れます

 

 

 

SBSH1469.JPG

 

 

 

途中には展望台もあり、内之浦の海が一望できます

 

 

 

SBSH1470.JPG

 

 

 

麓から頂上の叶嶽神社までの千段の階段を

登りきり、願掛けをすれば願いが叶う!?そうです

 

 

 

SBSH1473.JPG

 

 

 

最後の階段にはプレートで千段と記してありました

 

 

 

SBSH1474.JPG

 

 

 

なんとか気合で登りきり、お願い事をしてきました

 

 

何をお願いしたか

それは・・・秘密です

 


top

第25回:よかばん札幌

2012/04/06 15:23

 

           

 

札幌市で開催された「第8回よかばん札幌」に出席して来ました

今回の会場は「豊平館」です

 

おもむきのあるとても素敵な会場です

 

120325_161503.jpg

 

札幌はまだまだ冬で雪もかなりの物でした

 

 

120325_161519.jpg

 

 

会の運営は札幌市内の飲食店さんと

http://www.senmaru.com/市内で酒販店をされていらっしゃる

地酒仙丸さんです

 

会場は熱気ムンムンです

 

飲んで食って笑ってジャンケンして

とても楽しい会です

 

P1060890.JPG

 

そしてジャンケンで勝った人は

 

120325_184504.jpg

 

 

「どや顔」です

 

 

札幌の皆さ~ん

有り難うございましたァ~

 


top

第24回:美由紀です

2012/04/04 13:31

 

    

 

蔵の隅に こんなふうに積み重なった木がありました。

 

これは なんだろう ??

 

 

HI3B0257.jpg

 

と 思っていたら、数日後。

 

物知り 「時ちゃん」が 斧でトントンカンカンと

 

細く 真っ直ぐに切り、また同じように積み重ねていました。

 

HI3B02671.JPG

物知り 時ちゃんに何をしているのか聞いてみました。

 

これは櫂棒の先を止める杭を作っている所なんだそうです。

 

この木は どんぐりの木で、丈夫で折れにくい木なんだそうです。

 

だから 杭作りは力もいるし、なかなか真っ直ぐ作るのは

 

難しいみたいです"^_^"

 

見ていると 上から切ったり 逆さにしてまた切ったりしていました。

 

木を積み重ねているのは乾燥させる為だそうです。

 

この杭を使ってできた櫂棒がコレ!!

 

HI3B02691.JPG

これで醪を混ぜます。

 

ちなみに柄の部分は竹で 先についている板は檜だそうです。

 

この材料も時ちゃんが全部集めてきたんだそうです。

 

 

蔵の中にはこのように 蔵人手造りのものがたくさんあるんですよ。

 

みんな 器用なんですね。スゴイです!!


top

第23回:蔵人、前ちゃんです

2012/04/02 11:00

 

   

 

先週の金曜日に蔵で花見がありました

蔵の桜はまだ咲いていませんでしたが

夕方からバーベキューをしました

 

 

 

SBSH1444.JPG

 

 

 

仕事が終わってからのスタートです

当日はお湯割りで美味しい焼酎が並びました

個人的には麦兵児のお湯わりが美味しかったです

 

 

 

SBSH1450.JPG

 

 

 

みんなでワイワイ言いながら飲み方です

 

 

蔵の近くの公園の桜も満開です

仕事帰りに通ると花見のお客さんで賑わっていました

 

 

 

SBSH1452.JPG

 

 

 

桜の下で飲むのはとても美味しく感じますが

開放感があるのでついつい飲み過ぎてしまいます

お花見の際には飲み過ぎにはご注意ください

 

 

 


top

第22回:蔵人、前ちゃんです

2012/03/28 13:44

 

   

 

種芋をビニールハウスに

伏せ込んで1ヶ月が経ちました

しばらく見ないうちに苗は大きく育っていました

 

 

 

SBSH1410.JPG

 

 

 

コガネセンガンの苗です

20センチほどの大きさになっていました

 

 

 

SBSH1412.JPG

 

 

 

こちらは紅乙女です

同じ日に伏せ込んだんですが

こちらの方が少し生育が早いです

 

 

最近は朝は肌寒くて、日中は暖かいので

ビニールハウスの中の温度管理は大変です

入口を開けたり、閉めたりして

温度が一定になるようにしなければ

苗がダメになってしまいます

 

 

 

SBSH1407.JPG

 

 

 

畑では畝が立ち始めました

着々と準備が進んでいます

 


top

第21回:蔵人、前ちゃんです

2012/03/26 13:30

 

  

 

3月も残りわずかとなりそろそろ桜が咲く頃ですが

蔵の近くの公園はまだぽつぽつとしか咲いていません

 

 

吾平町の吾平山稜で桜が咲いていると

聞いたので早速行ってみました

 

 

 

SBSH1420.JPG

 

 

 

八分咲きといった感じでしたがキレイです

 

 

 

SBSH1423.JPG

 

 

 

花見の席ではそのまま飲める前割りした焼酎が重宝します

暖かい日差しの中、風に舞った桜の花びらが

そっとグラスに入ったりすると、とても風情が感じられます

 

 

海わりやくじらわりを持って花見に行きたいところですが

昼間から飲んでいるとうちの奥さんに怒られそうなので

夜桜見物にしたいと思います。

 


top

第20回:蔵人、前ちゃんです

2012/03/19 11:05

 

  

 

先日、鹿児島大学で開催された

若手研究者・社会人人材育成プログラムに行ってきました

酒類の蒸留方法とその意義という題目で講演があり

講師は元サントリー、チーフブレンダーの大西正巳先生でした

 

 

蒸留の歴史、蒸留器の形状が与える酒質の変化など

とても勉強になるお話でした

 

 

 

SBSH1392.JPG

 

 

 

鹿児島大学のなかにある北辰蔵です

この中で日々、焼酎の研究がなされています

今回の講演は違う教室だったので

中を見ることはできませんでした

 

 

講演の後の意見交換会にも

出席したので天文館に1泊しました

 

 

SBSH1396.JPG

 

 

 

天文館に来るといつも来るお店です

鹿屋出身で焼酎に詳しい店長さんがいるお店です

行くといつも話し込んでしまって

時間が経つのを忘れてしまいます

 

 

今回の講演を聞いて美味しい焼酎を造るためには

勉強が大事だと改めて感じた1日でした

 

 

 

 

 


top

第19回:蔵人、前ちゃんです

2012/03/15 13:50

 

  

 

今日も鹿屋は快晴で春らしい暖かい一日です

しかし、明日からはまた雨模様だそうです

 

 

蔵の裏では桃の花が咲きました

 

 

 

SBSH1389.JPG

 

 

 

 

まだ一輪ですが、次の蕾も膨らんでいました

 

 

 

SBSH1391.JPG

 

 

 

花桃なので実はなりません

ちなみに、桃の花の花言葉は

「あなたに夢中、あなたのとりこ」だそうです

 

 

桃の花を見ていると花見もいいなと思います

そして花見というと焼酎が飲めると考えてしまう僕は

「焼酎のとりこ」と言えそうです

 


top

第18回:ポカポカ陽気

2012/03/10 15:15

 

 

やっと春らしい陽気になって来て

持病の腰痛も何とか良くなりつつあります

 

 

120206_192321.jpg

 

花寿司満開です

一足先に「夏田冬蔵」婦人の手造りが届きました

あまりの素晴らしい出来栄えに食べるのに勇気が要りました

でも食べました・・・。

顔がにこやかになります

 

 

 

 

 

 

120308_124625.jpg

 

 

 


top

第17回:蔵人、前ちゃんです

2012/03/08 16:22

 

三寒四温を繰り返しながら

春になっていくとはよく言ったもので

暖かかった日も何日かで、また冬の寒さに逆戻りです

 

 

先月、伏せ込みをした種芋から芽が出ました

 

 

 

SBSH1382.JPG

 

 

 

コガネセンガンの苗です

大きさは約5センチほどです

 

 

 

SBSH1375.JPG

 

 

 

こちらは紅乙女の苗です

コガネセンガンよりはまだ小さいです

 

 

芋農家さんによると、いい感じで育ってきているとの事でした

ただ、最近は雨ばかりで畑の準備が出来ないと嘆いていました

早ければ今月末から植え付けが始まります

 

 

 

 


top