ホーム
>
蔵人日記
> 大牟禮杜氏のきまぐれ日記
BackNumber
第1回 杜氏になって
第2回 坪掘り/1
第3回 坪掘り/2
第4回 製造突入!!
第5回 製造/1
第6回 製造/2
第7回 見学者
第8回 大吟醸と芋焼酎
第9回 芋焼酎紀行/1
第10回 芋焼酎紀行/2
第11回 杜氏の蔵日記030909
第12回 杜氏の蔵日記030912
第13回 杜氏の蔵日記031012
第14回 杜氏の蔵日記031201
第15回 3回目の浅舞酒造
第16回 芋の伏せ込み作業
第17回 芽立ち
第18回 笑顔の似合う蔵人達
第19回 植え付け
第20回 第一回芋農家の会
第21回 浅舞酒造だより(1)
第22回 浅舞酒造だより(2)
第23回 浅舞酒造だより(3)
第24回 浅舞酒造だより(4)
第25回 新入社員歓迎会
第26回 芋苗の植え付け
第27回 もうすぐ梅雨入り
第28回 創立30周年祝賀会
第29回 芋の植え付けが終わって
第30回 製造に向けて
第31回 甘藷組合の撮影会
第32回 2005年造りを振り返って(1)
第33回 2005年造りを振り返って(2)
第34回 天の戸編
第35回 苗床の準備
第36回 苗の植え付け
第37回 優良品種の苗
第38回 よかばん☆サッポロ
第39回 新組合員
第40回 日照不足
第41回 とっちゃん嫁を貰う
第42回 坪掘り
第43回 今年も始まりました
第44回 沖縄から初参上
第45回 珍名さん集合
第46回 芋切りカルテット
第47回 全自動洗濯機
第48回 早や1ヶ月が過ぎた
第49回 パトロール
第50回 祝50回
第51回 雨にも負けず
第52回 新焼酎
第53回 黒瀬杜氏
第54回 巡回指導
第55回 やはり人間だった
::
第56回以降の「蔵人日記」はこちら
よかばん☆サッポロ
2006年04月27日(木曜日)
4月下旬に札幌で行われた
本格焼酎を囲む会に行って来ました。
参加蔵元は、鹿児島の芋、黒糖、宮崎の芋、
米、沖縄の泡盛の蔵元10社です。
主催者は札幌で酒販店を経営されている
地酒仙丸さん
と札幌近郊で
飲食店を営む約22店舗のオーナ-
や
そこで働く従業員の皆さん。
北海道に芋焼酎や麦焼酎、米焼酎、
黒糖焼酎を広めたいと一生懸命な皆さんです。
場所は、サッポロドーム近くの
かの有名なクラーク博士の銅像のある羊が丘公園。
『でしゃばって今回は写ってしまいました。』
後方に見えるのは札幌ドームです。
参加者した人で遠くは帯広からお店のお客さんや
そのお友達を連れて来ていらっしゃいました。
全部で150名の参加だったと聞いています。
北海道の皆さんもやっぱり芋や、麦、米、
黒糖の魅力に参っていたように思いました。
Boys be ambitious!(少年よ大志を抱け!
クラーク銅像の前で蔵元、スタッフの皆さん。
ここに写っている皆さんは
ほとんどが中年以上の皆さんで少年ではありません。
最後の日に時間があったので
小樽に行って来ました。
まだまだ、小樽の山は雪化粧していまし、
とても寒かったです。
写真は上から
「
羊が丘公園
」
「クラーク銅像の前で蔵元、スタッフの皆さん」
「小樽」
Copyright© 2002- Taikai Shuzo Co., Ltd. All Rights Reserved.